2011年03月31日
キングさよなライオン???
キングさよなライオンAC広告のCMに登場するキャラクターの「さよなライオン」
パロディが話題になっているそうです・・・
こちら
確かにACが変~身に聞こえます・・・

こちらはホンモノのライオンではなくトラ
パロディが話題になっているそうです・・・
こちら
確かにACが変~身に聞こえます・・・
こちらはホンモノのライオンではなくトラ
2011年03月30日
ニヤリおじさん
ニヤリおじさん
いろいろなテレビ
でも紹介されていましたが、
やっぱり何だか笑ってしまいますね
「笑う」ことは免疫力アップにはもちろん、
病気にも効果あるそうなんです!
「笑う」ことは免疫力を正常範囲に調整してくれる役割があるとか。
笑顔になるだけでも効果があるそうです。
という事で、ニヤリをご紹介。

笑い顔のアルパカくん

いろいろなテレビ

やっぱり何だか笑ってしまいますね

「笑う」ことは免疫力アップにはもちろん、
病気にも効果あるそうなんです!
「笑う」ことは免疫力を正常範囲に調整してくれる役割があるとか。
笑顔になるだけでも効果があるそうです。
という事で、ニヤリをご紹介。

笑い顔のアルパカくん
2011年03月29日
AC ラジオ CM「親切と、おせっかい」
ACジャパン ラジオCM 「親切な何かと、おせっかいな何か」編
テーマ:ACジャパンの広報広告とのことで
AC広告もいろいろ考えて作られてるんですね・・・
ACの広告についてはこちら
ACのラジオCM ↓ ↓ ↓

親切???おせっかい???
テーマ:ACジャパンの広報広告とのことで
AC広告もいろいろ考えて作られてるんですね・・・
ACの広告についてはこちら
ACのラジオCM ↓ ↓ ↓

親切???おせっかい???
2011年03月28日
カレーと免疫
インド風カレーで免疫力アップ

血流をよくしたいならカルダモン
胃腸が弱い方ならクミン
肝臓の働きをよくするならウコンなど
免疫効果が期待できる材料を豊富に使った
インドカレーは身体を温め、
免疫細胞を活性化させるそうですよ~


血流をよくしたいならカルダモン
胃腸が弱い方ならクミン
肝臓の働きをよくするならウコンなど
免疫効果が期待できる材料を豊富に使った
インドカレーは身体を温め、
免疫細胞を活性化させるそうですよ~

2011年03月27日
龍角散

龍角散は非常に歴史の古い薬らしいですね・・・
HPにも日本ののどを守って200年とありました。
龍角散はキキョウ、セネガ、キョウニン、カンゾウを
中心とした生薬が配合された粉末タイプの薬だそうです。
祖父の家にいった時、喉が痛いときには龍角散の粉を
もらいました。
子供にはちょっと大人の味というか・・・苦手だったのですが
いまでは、見ると懐かしくて喉が痛いときは
優しくて大好きだった祖父を思い出し、
龍角散シリーズに手を伸ばしてしまいます。
そして、プラス「活」の水の飲用と、喉にシュッ。
黄砂や花粉で喉が痛いときには手放せないアイテムです。
2011年03月26日
ほうれん草と放射線
ほうれん草と放射線
福島など4県全域で生産されたホウレンソウとカキナの
出荷を停止していますよね。
ホウレンソウってストック野菜の一つではないでしょうか。
長野県では基準を超える放射線量が検出されていないので
長野県産への問い合わせも多いそうです。
ホウレンソウだけじゃないですが、
風評被害もひどいようですし、農家の方を思うと
早く事故が収まってほしいです

モグモグ・・・
福島など4県全域で生産されたホウレンソウとカキナの
出荷を停止していますよね。
ホウレンソウってストック野菜の一つではないでしょうか。
長野県では基準を超える放射線量が検出されていないので
長野県産への問い合わせも多いそうです。
ホウレンソウだけじゃないですが、
風評被害もひどいようですし、農家の方を思うと
早く事故が収まってほしいです

モグモグ・・・
2011年03月25日
あいさつ AC CM
あいさつ AC CM・・・

毎日毎日あいさつ AC CM・・・
テレビで見て、ラジオで聞いて・・・
イラストに写っているほかのキャラは何でしょう?と思ったら
フルバージョンがあるんですね。
こんにちワン ありがとウサギ
魔法の言葉で 楽しいなかま が
ぽぽぽぽーん♪
って、みんなが歌えそうです

毎日毎日あいさつ AC CM・・・
テレビで見て、ラジオで聞いて・・・
イラストに写っているほかのキャラは何でしょう?と思ったら
フルバージョンがあるんですね。
こんにちワン ありがとウサギ
魔法の言葉で 楽しいなかま が
ぽぽぽぽーん♪
って、みんなが歌えそうです

2011年03月24日
水買い占め自粛
水買い占め自粛
東京都が水道水から放射性物質を検出したというニュースにより
大型スーパーやネットでお水の買い占めが・・・
「必要な分を超えて水を買い求めることは自粛して頂くとありがたい」
飲料水が必要なのは「赤ちゃん、被災者」
大人は基準内なので一義的に必要ない。
冷静に考えてほしい。
と政府が呼び掛けています。
ペットボトルも不足しており、本当に必要なところに届かず、
ミネラルウオーターの買い占めなどを慎むよう呼び掛けていますよね・・・

外にいる動物は???
東京都が水道水から放射性物質を検出したというニュースにより
大型スーパーやネットでお水の買い占めが・・・
「必要な分を超えて水を買い求めることは自粛して頂くとありがたい」
飲料水が必要なのは「赤ちゃん、被災者」
大人は基準内なので一義的に必要ない。
冷静に考えてほしい。
と政府が呼び掛けています。
ペットボトルも不足しており、本当に必要なところに届かず、
ミネラルウオーターの買い占めなどを慎むよう呼び掛けていますよね・・・

外にいる動物は???
2011年03月23日
黄砂 アレルギー
黄砂 アレルギー

のどがヒリヒリする・・・と思ったら、
やっぱり黄砂が飛んでいるようですね。
中国で発生した黄砂が韓国でも観測され、
日本でも観測されています。
黄砂から放射線物質セシウム検出が検出されたという韓国メディアの報道も・・・
砂埃にくっついて運ばれたものと推測されるようです・・・
頻繁に長野県諏訪の水「活」をのどにスプレーして予防しています。
この時期は特に手放せません


のどがヒリヒリする・・・と思ったら、
やっぱり黄砂が飛んでいるようですね。
中国で発生した黄砂が韓国でも観測され、
日本でも観測されています。
黄砂から放射線物質セシウム検出が検出されたという韓国メディアの報道も・・・
砂埃にくっついて運ばれたものと推測されるようです・・・
頻繁に長野県諏訪の水「活」をのどにスプレーして予防しています。
この時期は特に手放せません


2011年03月22日
長野県 地震の救援物資は?
長野県 地震の救援物資は?
東北地方太平洋沖地震・長野県北部の地震への義援金、救援物資について
個人でも義援金以外で物資を送りたい場合、
長野県も物資を受け付けている場所があります。
長野県災害対策支援本部
粉ミルクや紙おむつ(幼児用・大人用)などですが、
買占めを推奨するものではなく、HPにも
「救援物資のために新たに購入して提供する必要はありません。
ご自宅にある未使用の物品について、提供いただきますようお願いします。」
とありました。
連日のニュースで何かできることはないかといろいろ見てしまいます・・・
諏訪の受付についてはこちら

早く平穏な毎日が訪れますように・・・
追記:現在は義援金のみになっているようです。
東北地方太平洋沖地震・長野県北部の地震への義援金、救援物資について
個人でも義援金以外で物資を送りたい場合、
長野県も物資を受け付けている場所があります。
長野県災害対策支援本部
粉ミルクや紙おむつ(幼児用・大人用)などですが、
買占めを推奨するものではなく、HPにも
「救援物資のために新たに購入して提供する必要はありません。
ご自宅にある未使用の物品について、提供いただきますようお願いします。」
とありました。
連日のニュースで何かできることはないかといろいろ見てしまいます・・・
諏訪の受付についてはこちら

早く平穏な毎日が訪れますように・・・
追記:現在は義援金のみになっているようです。
2011年03月21日
ウルトラマンもツイッターで地震のメッセージ
ウルトラマンもツイッターで地震のメッセージ

ウルトラマン(円谷プロ)は大地震があったあと、
ツイッターで地震のメッセージを呼び掛けたそうです。
ウルトラマンのツイッターはこちら
日本を元気付けようと様々な方が応援メッセージを配信していますよね。
メッセージといえば、先日ラジオで聞いた話。
その投稿者の方がお店のレジで並んでいた時、小学2~3年生の男の子が
両手いっぱいにお菓子を持ってきたそうです。
レジまで来てその子が「う~ん・・・」と悩んで
お菓子を買うのを止め、その横に置いてあった義援金箱に
1,000円を入れたとのこと。
その子の年齢なら1,000円て大きいですよね。
数日経っていますが記憶に残るラジオの投稿でした。

ウルトラマン(円谷プロ)は大地震があったあと、
ツイッターで地震のメッセージを呼び掛けたそうです。
ウルトラマンのツイッターはこちら
日本を元気付けようと様々な方が応援メッセージを配信していますよね。
メッセージといえば、先日ラジオで聞いた話。
その投稿者の方がお店のレジで並んでいた時、小学2~3年生の男の子が
両手いっぱいにお菓子を持ってきたそうです。
レジまで来てその子が「う~ん・・・」と悩んで
お菓子を買うのを止め、その横に置いてあった義援金箱に
1,000円を入れたとのこと。
その子の年齢なら1,000円て大きいですよね。
数日経っていますが記憶に残るラジオの投稿でした。
2011年03月20日
野菜サポーター 地震の被災地に
野菜サポーター 地震の被災地に
NHKの番組で被災地へ野菜を送る「野菜サポーター」という
支援活動を紹介し協力を呼びかけたところ・・・
一般の方が支援物資を送るのはまだなかなか窓口がないため
反響が大きかったとか・・・
「野菜サポーター」は“炊き出し”で使用する野菜を、
今年はじめに起こった霧島連山・新燃岳噴火で被災した
宮崎の農家から野菜を買い付け東北の被災地へ送るというものだそうです。
野菜サポーターについて、詳しくはこちらから

何かができればと、自分でもできることを・・・
NHKの番組で被災地へ野菜を送る「野菜サポーター」という
支援活動を紹介し協力を呼びかけたところ・・・
一般の方が支援物資を送るのはまだなかなか窓口がないため
反響が大きかったとか・・・
「野菜サポーター」は“炊き出し”で使用する野菜を、
今年はじめに起こった霧島連山・新燃岳噴火で被災した
宮崎の農家から野菜を買い付け東北の被災地へ送るというものだそうです。
野菜サポーターについて、詳しくはこちらから
何かができればと、自分でもできることを・・・
2011年03月19日
岩手のいくらと地震・・・
岩手にいる遠い親戚から毎年、
年末に「鮭」と「手作りいくら」が贈られてきます。

その親戚とまだ、連絡が取れていないそうなんです。
地震が起きたあとは・・・
ラジオもテレビも安否確認を聞いてしまいます。
無事の確認がとれることを心より祈っています。
年末に「鮭」と「手作りいくら」が贈られてきます。
その親戚とまだ、連絡が取れていないそうなんです。
地震が起きたあとは・・・
ラジオもテレビも安否確認を聞いてしまいます。
無事の確認がとれることを心より祈っています。
2011年03月18日
地震とアンパンマン
地震でFMラジオから流れるアンパンマンソング

今朝の毎日新聞で、地震の被災地に向け、
東京FMが系列のラジオ局が人気アニメ「それいけ!アンパンマン」の
テーマソングを繰り返し流している。
と記事になっていました。
「子供たちのために」と、定期的に流れているアンパンマンソング。
あの大地震や津波で心に傷を受けた子どもが大勢いると思います。
「そうだ うれしいんだ 生きる よろこび」で始まるこの歌・・・
「心にしみる」「子どもたちが元気になれる」などと、反響を呼んでいるそうです。
歌の持つ力・・・改めて感じています
今朝の毎日新聞で、地震の被災地に向け、
東京FMが系列のラジオ局が人気アニメ「それいけ!アンパンマン」の
テーマソングを繰り返し流している。
と記事になっていました。
「子供たちのために」と、定期的に流れているアンパンマンソング。
あの大地震や津波で心に傷を受けた子どもが大勢いると思います。
「そうだ うれしいんだ 生きる よろこび」で始まるこの歌・・・
「心にしみる」「子どもたちが元気になれる」などと、反響を呼んでいるそうです。
歌の持つ力・・・改めて感じています

2011年03月17日
NHKラジオで東北地方太平洋沖地震の被災情報を・・・
2011年03月16日
献血 条件 難しくないボランティア
献血 条件 難しくないボランティア

昨日、また地震がありました。
諏訪も震度4でしたね。
東北の被災された方を思い何かできること・・・のなかでも
献血は全国でもされている方が多いみたいですね。
ニュースで、
「血液製剤には有効期限があることから、一時期に偏ることのない継続的な献血が必要と
輪番停電によって今後、血液製剤がさらに必要になる可能性も示唆し、
長期にわたる復旧支援で継続的な献血を呼びかける。」
とありました。
血液は長期間の保存はできず、需要をみて行く必要があるかもしれません。
献血 条件
年齢と体重、血圧最高血圧が90mmHg以上など条件があります。
体重:成分献血の場合は女性は40kg以上・男性は45kg以上400mL献血の場合は50kg以上
詳しくはこちら → http://www.hyogo.bc.jrc.or.jp/kenketsu_shitai/jyouken/jyouken.html
また、少し時間はかかりますが、成分採血であれば
身体への負担も軽く、多くの血漿や血小板を献血できる特長があります。
難しくないボランティアとして、自分でもできることを・・・
長野県赤十字血液センター諏訪出張所
〒392-0007 諏訪市清水3-3840-1
電話0266-53-7211 予約専用電話0120-12-7212
受付時間/
成分献血 9:00~11:30 13:00~16:30
全血献血 9:00~12:00 13:00~17:00
休日/毎週月曜日・水曜日・金曜日・日曜日・8月15日・12月31日・1月1日
昨日、また地震がありました。
諏訪も震度4でしたね。
東北の被災された方を思い何かできること・・・のなかでも
献血は全国でもされている方が多いみたいですね。
ニュースで、
「血液製剤には有効期限があることから、一時期に偏ることのない継続的な献血が必要と
輪番停電によって今後、血液製剤がさらに必要になる可能性も示唆し、
長期にわたる復旧支援で継続的な献血を呼びかける。」
とありました。
血液は長期間の保存はできず、需要をみて行く必要があるかもしれません。
献血 条件
年齢と体重、血圧最高血圧が90mmHg以上など条件があります。
体重:成分献血の場合は女性は40kg以上・男性は45kg以上400mL献血の場合は50kg以上
詳しくはこちら → http://www.hyogo.bc.jrc.or.jp/kenketsu_shitai/jyouken/jyouken.html
また、少し時間はかかりますが、成分採血であれば
身体への負担も軽く、多くの血漿や血小板を献血できる特長があります。
難しくないボランティアとして、自分でもできることを・・・
長野県赤十字血液センター諏訪出張所
〒392-0007 諏訪市清水3-3840-1
電話0266-53-7211 予約専用電話0120-12-7212
受付時間/
成分献血 9:00~11:30 13:00~16:30
全血献血 9:00~12:00 13:00~17:00
休日/毎週月曜日・水曜日・金曜日・日曜日・8月15日・12月31日・1月1日
2011年03月15日
富士サファリパーク バス

富士サファリパークの専用バスです。
間近に動物を観察することが出来ると人気。
いろいろな種類があるんですね。



ちなみに5月末までなら 富士サファリパーク 割引券が


http://www.fujisafari.co.jp/information/discount.htm
2011年03月14日
節電 地震でできること
東北地方太平洋沖地震やに関して報道される痛ましいニュースを見て、
私も遠い親戚の方が被災地岩手に居り胸が痛みます。
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ ますと共に、
1日も早い復旧をお祈り申し上げます。
被災地に行くことができなくてもできること、
節電や募金・救済物資の援助・ボランティア等々・・・
コンビニエンスストアでも昨夜から看板ネオンなどを消灯することが
各社で実施されているそうです。
自分ができることの一つで、とりあえずできることは節電に協力。
そして、この災害でけがをされた方や病気で困っている方で輸血が必要な方も多いそうです。
血液は長期保存に向かず、献血は不足状況を見てがいいとのこと。
自分も、できることを、できる範囲で・・・
長野県赤十字血液センター諏訪出張所
〒392-0007 諏訪市清水3-3840-1
電話0266-53-7211 予約専用電話0120-12-7212
受付時間/
成分献血 9:00~11:30 13:00~16:30
全血献血 9:00~12:00 13:00~17:00
休日/毎週月曜日・水曜日・金曜日・日曜日・8月15日・12月31日・1月1日
2011年03月13日
白カンガルー

アルビノのホワイトカンガルー。
自然の中ではどうしても目立ってしまうので保護されて
動物園へくるのだとか・・・
アルビノ同士だと子カンガルーもホワイトですね。

ちなみにこちらが見慣れたカンガルーです。

2011年03月12日
とっても気になるCM NEWクレラップ

このCM、なんとなく自分の小さい頃を見ているみたいで
気になります。
微笑ましいというか、こんなこともあったなぁ・・・
と共感するというか・・・


出演の子供さんたちの表情もかわいいですよね

それにしても、今回の東北地方太平洋沖地震は
火災、津波などの被害が拡大し続け、
東北地方を中心に甚大な被害をもたらしていますね・・・
地震被害にあわれた方々に心からお見舞いを申し上げます。