2011年05月14日
2011年05月13日
花持ちをよくする方法
花持ちをよくする方法
このお花。
1週間経過してますが、かなり花持ちがいいんです。
諏訪のお水「活」のお風呂用を水やりの時少し混ぜて、
さらにお花に原液を シュッシュッ とスプレー。

このお花。
1週間経過してますが、かなり花持ちがいいんです。
諏訪のお水「活」のお風呂用を水やりの時少し混ぜて、
さらにお花に原液を シュッシュッ とスプレー。

2011年05月12日
2011年05月11日
2011年05月10日
2011年05月09日
2011年05月09日
あんずの里で・・・
あんずの里で購入したあんず。

あんずの成分
リンゴ酸
クエン酸
ブドウ糖
ビタミンA
ビタミンB2
ビタミンC
ビタミン鉄分
リンなど・・・
効用
身体を温める
腸の働きを整える
疲れを回復させる
冷え性、便秘、疲労回復におすすめ。
特に干しあんずはミネラルが多くお気に入りです。


こちらは唐辛子。
と~~~~~っても安かったので購入。
あんずの成分
リンゴ酸
クエン酸
ブドウ糖
ビタミンA
ビタミンB2
ビタミンC
ビタミン鉄分
リンなど・・・
効用
身体を温める
腸の働きを整える
疲れを回復させる
冷え性、便秘、疲労回復におすすめ。
特に干しあんずはミネラルが多くお気に入りです。
こちらは唐辛子。
と~~~~~っても安かったので購入。
2011年05月08日
NHK朝ドラ「おひさま」の舞台・・・安曇野
NHK朝ドラ「おひさま」の舞台といえば・・・
長野県の安曇野市。

安曇野の菜の花畑の写真だそうです~
ハチが今にも動きそうですね。

一面菜の花畑です。

朝ドラのロケ地のひとつが、わさび田で有名な「大王わさび農場」。

ワサビが白い花を咲かせてますね♪
春って感じです。
長野県の安曇野市。
安曇野の菜の花畑の写真だそうです~

ハチが今にも動きそうですね。
一面菜の花畑です。
朝ドラのロケ地のひとつが、わさび田で有名な「大王わさび農場」。
ワサビが白い花を咲かせてますね♪
春って感じです。
2011年05月07日
2011年05月06日
花回廊 善光寺(続3)
4日まで開催されていた 花回廊 善光寺
3.2m四方のキャンバスの思い思いの地上絵。
大災害で被災された方々に祈りと願いを込めた作品が
表参道を色鮮やかに埋め尽くしていました
「天使の光」

「復興への願いを長野から」

「飛び立つ鳥」

「愛」

思いをつなぐ「フラワードーム」
3.2m四方のキャンバスの思い思いの地上絵。
大災害で被災された方々に祈りと願いを込めた作品が
表参道を色鮮やかに埋め尽くしていました

「天使の光」
「復興への願いを長野から」
「飛び立つ鳥」
「愛」
思いをつなぐ「フラワードーム」
2011年05月05日
花回廊 善光寺(続)
善光寺花回廊は、
この時期に表参道を中心とした市街地に
花のある風景をつくることでよりまちの文化を
創造することを目的としているそうです。
「七福神」

「信濃の国」

「がんばれ菊ちゃん!がんばれ日本!笑顔で元気いっぱいに!」

「願い」
この時期に表参道を中心とした市街地に
花のある風景をつくることでよりまちの文化を
創造することを目的としているそうです。
「七福神」
「信濃の国」
「がんばれ菊ちゃん!がんばれ日本!笑顔で元気いっぱいに!」
「願い」
2011年05月04日
花回廊 善光寺
「善光寺花回廊」
今年で10周年なんですね
チューリップの花びらを使った「花キャンバス」、
ペチュニアのポットを使った「タペストリーガーデン」など
花でつくられた地上絵が道を埋め尽くしていました。


球根栽培用に摘み取られたチューリップの花だそうです♪


今年で10周年なんですね

チューリップの花びらを使った「花キャンバス」、
ペチュニアのポットを使った「タペストリーガーデン」など
花でつくられた地上絵が道を埋め尽くしていました。
球根栽培用に摘み取られたチューリップの花だそうです♪
2011年05月03日
SUPER GT 2011 富士
SUPER GT 2011 富士
だそうです。
ですね・・・
『EPSON NAKAJIMA RACING』・・・Honda「HSV-010 GT」
諏訪ということで・・・まずはEPSON!


結果は・・・残念・・・
だそうです。

『EPSON NAKAJIMA RACING』・・・Honda「HSV-010 GT」
諏訪ということで・・・まずはEPSON!


結果は・・・残念・・・