2011年05月11日

飛騨 白川郷

飛騨 白川郷

合掌造りの集落が有名ですが・・・独特の景観だそうですね。

そして、やっぱり高山ラーメン。

シンプルな具に、醤油ベースのスープ。

飛騨 白川郷

飛騨 白川郷

飛騨 白川郷

飛騨 白川郷


同じカテゴリー(景色)の記事画像
穂山新田の藤棚
藤棚 穴場スポット
合掌造りは・・・
飛騨高山
NHK朝ドラ「おひさま」の舞台・・・安曇野
八重桜 善光寺
同じカテゴリー(景色)の記事
 穂山新田の藤棚 (2011-05-28 07:46)
 藤棚 穴場スポット (2011-05-27 08:50)
 合掌造りは・・・ (2011-05-12 07:28)
 飛騨高山 (2011-05-10 07:28)
 NHK朝ドラ「おひさま」の舞台・・・安曇野 (2011-05-08 14:21)
 八重桜 善光寺 (2011-05-07 07:28)
Posted by bogie20 at 08:01│Comments(3)景色
この記事へのコメント
ラーメンは、高山市の高山駅から古い町並み向かって何軒かありますね。
お金持ちなら、飛騨牛のステーキ、焼肉を食べたいんですけど、
しばらく先になると思います。。。

合掌造りは、白川村の白川郷で高山市内から1時間弱です。
下道オンリーでも行けますが、高山市内から
伸びる車専用道路(無料)と高速道路を使った方が楽チンです。
世界遺産ですから、合掌造りの建物の中に入ってみたいですが、
有名なものは入場料を取られちゃいます。
旅館や食事どころになっている建物もありますが、
実際に住居として使用している人たちもいるので感心しちゃいます。

最後の写真は、「白川八幡神社」ですね。
「どぶろく」という白いにごり酒が有名で、10月中旬にこの神社で
「どぶろく祭」が盛大に行われます。
このお祭では、神社で作られた「どぶろく」が振舞われるそうですよ。
高山市、白川村では、いろんなお酒が売られていますので、
のんべえにはうれしい土地ですね。
Posted by petter at 2011年05月11日 18:21
昨年のバス旅行で上高地の帰りに飛騨高山に寄りました。
なつかしいです。

ラーメン工場の見学と試食ができるところもあり
なかなか楽しかったです。

お昼は、飛騨牛の牛丼を食べました。牛丼なら
味噌汁とお新香がついて500円でしたよ~。

牛丼だと思って期待していませんでしたが、
肉も柔らかくボリュームもあっておいしかったですよ~。

時間の関係で白川郷は行く事が出来ず、
合掌造りは見る事が出来ませんでした。

また、機会があれば行ってみたいですね。
Posted by たこ八 at 2011年05月11日 21:31
> petterさん

情報ありがとうございますぅ♪
高山ラーメンてシンプルだからこそおいしいですよね。
スープの作り方がかなり特徴的だとか・・・
飛騨牛は・・・松阪牛や近江牛もそうですが、
なかなかお腹一杯食べる機会ってないですね~(笑)
覚悟していかないとですね

合掌造りは、諏訪からだと下道オンリーで
行けちゃいますが・・・楽チンな方をやっぱり
選んじゃいそうです♪
下道の面白さや景色の美しさもまたいいんですけどね。
実際に住居として使用というのはホントすごいです。

私もお酒が強ければ喜んで秋に行くのですが・・・笑
それにしても神社で作られた「どぶろく」とは・・・
気になりますね~




> たこ八さん、コメントありがとうございますぅ♪

飛騨高山にラーメン工場の見学と試食が
できるところがあるんですね。
それ、すごい気になります~

それにしても、飛騨牛の牛丼て贅沢ですよね~
しかも「飛騨牛の牛丼、味噌汁とお新香がついて500円」
ってめちゃめちゃ安~い。
そんなにお得なのあるんですね~
私も飛騨牛はまだ食べたことないんです。
また、機会があればぜひぜひチャレンジしてみたいです~
Posted by bogie20 at 2011年05月12日 07:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。