2011年05月20日

真っ赤



は熱く感じる色、エネルギーの色。

情熱・炎・喜び・興奮・生命力・エネルギー等・・・

ちなみには食欲をそそる色だそうです。

真っ赤

真っ赤

真っ赤


同じカテゴリー(諏訪)の記事画像
太陽の色
花言葉☆
ヒヤシンスの水栽培
なんでしょう・・・???
チューリップと言えば黄色
香り☆花言葉
同じカテゴリー(諏訪)の記事
 太陽の色 (2011-06-01 08:10)
 花言葉☆ (2011-05-31 07:28)
 ヒヤシンスの水栽培 (2011-05-30 08:05)
 なんでしょう・・・??? (2011-05-29 11:28)
 チューリップと言えば黄色 (2011-05-26 07:58)
 香り☆花言葉 (2011-05-25 07:28)
Posted by bogie20 at 07:21│Comments(2)諏訪
この記事へのコメント
上のチューリップは、パッと見だとチューリップに見えませんね。
花びらが細くて長いですし。
今まで1重咲き(スタンダード)ばかりみて過ごしてきたので、
不思議な気がします。

ところで、チューリップがユリ科であること知ってました?
ユリも球根あるので、似てるのも納得します。

霧ケ峰の有名な「ニッコウキスゲ」もユリ科ですね。
黄色い花がたくさん咲いているところを観て見たいです(^^♪
Posted by petter at 2011年05月20日 18:24
このユリ咲きのチューリップ・・・
確かに言われなければチューリップに見えませんでした(^^)
スタンダード、八重咲き、ユリ咲き・・・いろんな種類があって
びっくりです。

チューリップがユリ科って、そうなんですか!!!
ユリも球根があるんですね(^^;)恥
だから、ユリ咲きのタイプがあるんだと納得です。

これからの時期、霧ケ峰の有名な「ニッコウキスゲ」
ツツジと花の楽しみな季節ですよね。
霧ケ峰の「ニッコウキスゲ」は今年は鹿の被害がないことを
祈るばかりです・・・
Posted by bogie20 at 2011年05月21日 09:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。